入社のきっかけを教えてください

34歳で転職活動を始めてなかなか良い転職先が見つからず悩んでいたところ、転職サイトから積水水口化工の求人が出ているのを見つけました。転職理由としては家族との時間を大切にしたかったので、夜勤がなく前職の保全マンとしての経験を活かすことができ、土日が休みの仕事を探していたので、まさに理想的な条件だったので即座に応募しました。
面接をして頂いた時の印象として応接室で社長、部長がずらりと並びかなりびびっていましたが始まってみると気さくな感じで和やかな面接でした。

現在の業務について教えてください

中間膜の原料を生産しているプラント設備の保全業務を行っています。突発故障に対する対応や、トラブル未然防止・計画保全の業務を担当しております。具体的な業務としては修繕計画の立案、資料作成、業者との打ち合わせ、社内関係者との打ち合わせ、実際の作業時の立会い、修理作業など、多岐にわたる業務を担当します。
入社してまだ日が浅いので日々勉強中の身ではありますが、今後は老朽設備の更新工事や、改良保全などにも携わっていく予定です。

仕事の中で印象に残っている
エピソードを教えてください

入社してまだ日が浅く、仕事の中での具体的なエピソードはあまりありませんが、現場で作業している時に、職場のメンバーと最近見たYouTubeやアニメなど他愛もない話をしたり、冗談を飛ばしあったりしながら楽しく仕事しています。

仕事の中で大切にしていることを
教えてください

原理原則を理解することを大切にしています。設備故障が発生した際、原因を考えます。
しかし、どのような軽微な故障であっても真の原因に辿り着くことは容易ではありません。神業だと思います。
真因に辿り着くことが出来なくても、それに少しでも近づける様に考え、考え続けることが大事だと思っています。

積水水口化工で働く魅力について
教えてください

全体的に物腰柔らかな印象の方が多いように感じます。出社する時間も、スライド勤務、時間単位有給等の制度が充実しているため融通が利きますし、上司にも相談しやすい環境です。
生産設備の規模が大きいので扱う予算規模も大きくとにかくやりがいはあります。
私自身、化学系の工場で働くことが初めてなので、日々たくさんのことを学びながら仕事をしています。
現場作業あり、デスクワークありですが、デスクワーク等がたまっていれば在宅勤務も選べますし、色々な働き方を選べます。

1日のスケジュール

8:45

メールチェック、保全管理システムで案件確認

9:00
~9:10

朝礼

9:10
~12:00

現場作業

12:00
~13:00

昼食

13:00
~15:30

打ち合わせ(商社等)

15:30
~17:00

現地調査、不具合部品の確認等

17:00
~18:15

申し送り、部品の見積もり依頼、発注業務等

オフの日の過ごし方
休みの日は子どもとよく公園に行っています。最近、子どもがブレイブボードという、ぐねぐねして進むスケボーをやっていて、試しに自分も乗ってみると楽しかったので自分用のブレイブボードを購入して子供と練習しています。
練習に疲れたらテントで昼寝して、家に帰ってキンキンに冷えたビールを飲む、というのが最近のお決まりのサイクルです。

これまでのキャリアステップ

2010年
~2017年

業務用エアコンの製造ラインの仕事に従事

2017年
~2023年

車のエンジン部品を生産する設備の保全マンに従事

2023年~

積水水口化工 保全課機械係配属
入社後、中間膜工場での保全を数か月経験し、現在は膜樹脂・可塑剤工場の保全業務に従事。

新卒採用
ENTRY

中途採用
ENTRY